2011/07/29
「宇宙機化学推進スラスタシミュレータの開発」に関する共同研究相手方を
JAXAオープンラボ制度で公募開始
公募は終了しました。複数社よりご応募いただきました。誠にありがとうございました。
情報・計算工学センターでは、JAXAオープンラボ(技術提案)制度の新規テーマとして「宇宙機化学推進スラスタシミュレータの開発」を提案し、共同研究の相手方の募集を開始しました。
本テーマは、人工衛星や惑星探査機などの宇宙機が推力を発生するための重要な装置である化学推進スラスタを対象として、そのキーとなる物理現象(上図)を中心に、数値流体力学に基づく解析手法を構築しそのシミュレーションソフトウェアを開発することを目的としています。
オープンラボ制度(技術提案)は、JAXAが提示する宇宙航空関連のプロジェクトや研究課題に対して、企業・大学等のユニークで優れた技術を活用して共同研究を通しその応用を目指すものです。
共同研究期間は最長3年間で、年間最大3000万円の共同研究費が支給されます。
応募締切は8/16(火)となっておりますので、是非ご検討・ご応募をお願いいたします。
応募要領、技術課題等の詳細については産業連携センターのホームページをご覧ください。