SANA


宇宙ミッションでは、様々な識別子の割り当て/登録を行う必要があります。 典型的なものとして、衛星識別子(Spacecraft Identifier:
SCID)や、プロトコルバージョン番号、アプリケーション識別子(APID)、標準フォーマットデータユニット(SFDU)等があります。
SANAは、CCSDS関連機関、宇宙機の設計開発・運用に携わる宇宙関係者のための登録業務支援機関です。
SANAは、CCSDSの定義した推奨規格・推奨実践規範の各種プロトコルパラメータ等の割当て/登録を一元管理するCCSDSの登録機関です。SANAではCCSDS活動支援の一環として、その他の関連情報(プロトコル識別子、機関名、サービス・データ提供機関、XMLスキーマ、用語集等)の登録業務も行っています。
また、SANAはCCSDSの管轄外の識別子に関する支援も行っています。例えば、「IPポート番号」はアイアナ(IANA: Internet Assigned Numbers Authority)が管理する識別子ですが、CCSDS関係者が登録・利用する場合に備えて、SANAのサイト上にIPポート番号の登録・利用状況一覧を掲載しています。 *この場合SANAがIPポート番号の割り当てや登録を行うわけではありません。
SANAは、CCSDS関連機関、宇宙機の設計開発・運用に携わる宇宙関係者のための登録業務支援機関です。
SANAは、CCSDSの定義した推奨規格・推奨実践規範の各種プロトコルパラメータ等の割当て/登録を一元管理するCCSDSの登録機関です。SANAではCCSDS活動支援の一環として、その他の関連情報(プロトコル識別子、機関名、サービス・データ提供機関、XMLスキーマ、用語集等)の登録業務も行っています。
また、SANAはCCSDSの管轄外の識別子に関する支援も行っています。例えば、「IPポート番号」はアイアナ(IANA: Internet Assigned Numbers Authority)が管理する識別子ですが、CCSDS関係者が登録・利用する場合に備えて、SANAのサイト上にIPポート番号の登録・利用状況一覧を掲載しています。 *この場合SANAがIPポート番号の割り当てや登録を行うわけではありません。
SANAウェブサイト



Copyright © 2016 JAXA-CCSDS事務局