CCSDS文書について
CCSDSが作成する文書は、文書の種類と検討段階に応じてブックカラーで分類されています。
上記ボタンをクリックすると、各紹介ページに移動します。
*ブルー、マジェンタ、グリーン、オレンジ、イエローは日本語紹介ページに移動します
*ホワイト、レッド、ピンクは提案・修正案件につき紹介ページはありません
すべてのCCSDS文書は、コンセプトペーパーから始まり、CCSDS技術諮問委員会(CESG)のレビューを経て、規格化文書にするか、非規格化文書にするかが決定されます。
その後、CCSDS管理評議会(CMC)の承認を経て、文書プロジェクトが立ち上げられ、関連エリア/ワーキンググループ(WG)によりホワイトペーパー(提案文書)の作成が開始されます。
CCSDS文書のブックカラーは、制定過程(下のフロー図)に応じて分類されています。
各文書の詳細は以下の通りです(左のブックマークをクリックすると各文書の紹介ページに移動します)。
その後、CCSDS管理評議会(CMC)の承認を経て、文書プロジェクトが立ち上げられ、関連エリア/ワーキンググループ(WG)によりホワイトペーパー(提案文書)の作成が開始されます。
CCSDS文書のブックカラーは、制定過程(下のフロー図)に応じて分類されています。
各文書の詳細は以下の通りです(左のブックマークをクリックすると各文書の紹介ページに移動します)。
エリアにおける文書作成

文書番号について

CCSDS文書には文書番号が付けられており、それにより文書の検討エリアやブックカラー、版を知ることができます。
| 記号 | トピック区分 |
| 1 | Telemetry Systems |
| 2 | Telecommand System |
| 3 | Ancillary Data |
| 4 | RF and Modulation System |
| 5 | Tracking and Navigation Systems |
| 6 | Information Access and Interchange Systems |
| 7 | Advanced Orbiting Systems |
| 8 | Unassigned |
| 9 | Cross Support Concepts, Services and Architecture |
| A | Administrative and Organizational Reports |
| B | Meeting Reports and Summaries |
| C | Workshop Reports and Summaries |
| D | Technical Planning Reports and Summaries |
| 記号 | ブックカラー |
| W | White Book |
| R | Red Book |
| B | Blue Book |
| G | Green Book |
| Y | Yellow Book |
| P | Pink Sheet (Pink Book) |
| M | Magenta Book |
| O | Orange Book |
| S | Silver Book |
CCSDS文書間の関連性をわかりやすく表現するために、全ての文書を29のグループに分けました。(グループ分けの内容は下表をご覧ください)
各グループでは、グリーンブック、ブルーブック、マゼンタブック、オレンジブックの各文書間の関連性を示しています。
また、発行済み文書のみならず、作成中/作成予定の文書も記載することで、どのような文書が新たに作成されようとしているかもわかるようにしました。
Excel形式によるグループ全体のデータは「こちら」からダウンロード可能です。
Excel表紙の目次のリンクから、それぞれのグループの文書関係がご覧になれます。
各グループでは、グリーンブック、ブルーブック、マゼンタブック、オレンジブックの各文書間の関連性を示しています。
また、発行済み文書のみならず、作成中/作成予定の文書も記載することで、どのような文書が新たに作成されようとしているかもわかるようにしました。
Excel形式によるグループ全体のデータは「こちら」からダウンロード可能です。
Excel表紙の目次のリンクから、それぞれのグループの文書関係がご覧になれます。
Copyright © 2016 JAXA-CCSDS事務局











