気まま日記 ***2011年***
最新 2014年度 2013年度 2012年度 2011年度
2012.3.30 佐々木先生退職記念パーティー
佐々木先生の退職を記念して、研究室でもパーティーを開きました。
長い間ご指導ありがとうございました!今後ともよろしくお願いします。
(来年度以降も専任教授としてご指導賜ります。)
贈り物がいっぱい!
最初は、ケーキ
かわいいお花
みんなの感謝の気持ちが綴られた色紙
そして、似顔絵!
(イラストレーター、ゆうきよしなりさん作)
う、うますぎる!
2012.3.28 佐々木先生退職記念講演会&囲む会
佐々木先生が本年度で定年のため退職されることになりました。
退職を記念してこれまでの研究活動を振り返った講演が行われました。
講演会後の退職者を囲む会にて。
川崎先生や高度ミッショングループの宮川さんも一緒に。
2012.2.24 第31回宇宙エネルギーシンポジウムにて発表
学生の濱田君、松本君、高橋君が研究成果を発表しました。
おつかれさまでした!
発表中の松本君。緊張してる?
2011.12.20 石井さん県知事賞受賞!
共同研究者である石井さん(合資会社 次世代技術)が、
「かながわビジネスオーディション2012」において
神奈川県知事賞を受賞しました。おめでとうございまーす!!
農業用電子百葉箱をつかったクラウドビジネスのプランが評価されました。
http://b-audition.kipc.or.jp/ba2012/winner_2012.html
下段左から2番目が石井さん。その隣中央が黒岩県知事。
2011.12.19 なべ忘年会
忘年会を催しました。来年も良い年でありますように。
今回の料理は3種類のお鍋!
秋田名物、きりたんぽ鍋
一度食べてみたかったトマト鍋
意外と美味しかったごま豆乳鍋
2011.11.1 生田くん“アウトドア”送別会
北海道大学からインターンで1ヶ月滞在していた生田君(中央前)の送別会が催されました。
キャンパスの前で記念に一枚。
天気が良かったので、屋外で送別会をしました。
生田君、1ヶ月という短い間でしたが来ていただいてありがとうございました!
2011.10.23 地球環境フェア2011で講演
東京都足立区役所で開催された「地球環境フェア2011」の中で、 相馬さんと牧さんがそれぞれソーラーセイル「イカロス」と 太陽発電衛星に関する講演を行いました。 (講演会主催: リツメー株式会社 科学教育事業部 「コンセント」)
自然エネルギーを利用した新しい宇宙利用として、
その仕組みや研究を模型も使ってわかりやすく紹介しました。
4回の講演で合計150名ものたくさんの方に聴いていただきました。
講演終了後も質問に来てくれた方もいました。
私たちの研究に関心をもってくれてとても嬉しいです。
2011.8.15 和田さん送別会&松本君歓迎会
インターンの期間があっという間に終了してしまった和田さんの送別会と、
新たにメンバーに加わってくれた松本君(静岡大)の歓迎会を同時に開催しました。
同じくインターンの山内君(京大)やOBの宮代君、宗正君も参加してくれました。
自家製トマトを用いた洋風たこ焼きを作りました。
とっても美味しかったです!
2011.7.29-30 JAXA相模原キャンパス特別公開
当研究室で展示ブースを設け、太陽発電衛星とその関連技術について紹介しました。
とても多くの方々に来場していただきました。
公開終了後、説明員の皆さんで一枚。
公開終了後の打ち上げパーティーにて。
OB/OG、高度ミッショングループ、インターンなど多くの方々に展示説明員としてご協力頂きました。
どうもありがとうございました。
2011.7.25 インターンの和田さん歓迎会
アメリカのパデュー大学から和田水季さんがインターンシップで研究室に来られました。
研究室のみんなで歓迎会を開きました。
2011.6.5-12 国際宇宙展示会@沖縄にて出展
沖縄コンベンションセンター(沖縄県宜野湾市)で開催された第28回ISTS国際宇宙展示会において、 太陽発電衛星の研究について出展しました。
展示物に注目する地元の小学生たちと、説明する高橋(将)君。
地元の幼稚園児も見学に来られました。右の方は高度ミッション研究グループの宮川さん。
2011.5.23 新入職員・学生歓迎会
新入学生の高橋(将)君と、新入職員の牧さんのための手作り歓迎会が催されました。
美味しくいただきました。

会場になった会議室に台車で持ち込まれた冷蔵庫。
機動力あるわ〜。
2011.5.17 日本テレビ取材
太陽発電衛星の研究に対してテレビの取材を受けました。
6月5日放映 日本テレビ系列「つなげよう、ecoハート 〜明日へのチカラ〜 地球と生きる100のコト」
撮影後に記者・カメラマンの方(前列中央のお二人)と一枚
撮影対象の太陽発電衛星展示用モデル(奥)、と電力を利用する町を模擬した手製ジオラマ(手前)
2011.4.11 相模原キャンパス内にて
今年も研究管理棟前の桜が綺麗に咲きました。