1. トップ
  2. ソフトウェアエンジニアリング
  3. 論文等一覧

論文等一覧

論文等一覧

2018年度

国際会議

Transition of Independent Verification and
Validation Activity and Refined Concept at the Mature Age

 著者: N. Okubo, H. Umeda, S. Kawaguchi, T. Kanbe, Y. Ueda
  Trans. JSASS Aerospace Tech. Japan,
Vol. 16, No. 5, pp. 360-365, 2018

Joint Collaboration of Independent Verification and Validation Programs
across ESA, JAXA and NASA

 著者: J. D. Neptune, N. Okubo, P. A. B. García
  DASIA2018

A Scenario-based Approach; Assuring Effect of Software Product

 著者: K. Kakimoto, H. Umeda, K. Sogawa, Y. Ueda
  Procedia Computer Science Vol. 126, pp. 646-655, 2018

Visualization Method for Stimulate Ideas to Lead Failure Mode as a Team on Software FMEA

 著者: K. Namihira, H. Umeda, S. Kurahayashi, K. Sogawa, K. Kakimoto, N. Okubo, Y. Ueda
  IEEE Aerospace Conference 2019

国内会議、一般講演など

GSN及びESDモデルを用いたソフトウェアFMEAの提案

 著者: 梅田浩貴, 波平晃佑, 祖川和弘, 植田泰士, 片平真史
  ソフトウェア品質シンポジウム2018
SQiP best paper future award受賞

宇宙用途のFPGA外部インタフェース回路開発に対するモデル検査適用

 著者: 倉林翔, 梅田浩貴, 石垣雄基, 植田泰士
  ウィンターワークショップ2019・イン・福島飯坂 論文集, pp. 5-6, 2019

宇宙開発の今と未来

講演者: 植田泰士
  かさい教育フェスティバル, 2018

ゴール構造化記法(GSN)の活用事例紹介

講演者: 梅田浩貴
  D-Case研究会, 2018

FPGA外部インタフェース回路に対する設計検証手法の研究

講演者: 植田泰士
  FPGA不具合撲滅活動 外部意見交換会, 2018

GSN及びESDモデルを用いたソフトウェアFMEAの提案

講演者: 梅田浩貴
  ソフトウェア品質シンポジウム2018 Award受賞記念講演会, 2019

出版

IV&Vガイドブック〜導入編〜ver.2.1

  JAXA出版 doi/10.20637/JAXA-SP-18-001/0001

特許

モデルを用いたソフトウェア異常シナリオ検証方法(JC-FMEA)

出願番号: 特願2018-121252
  (異常シナリオ検証方法)

状態シーケンス図を用いた制御競合分析方法(JC-CONF)

出願番号: 特願2019-020088
  (シーケンス図生成装置、シーケンス図生成方法、及びプログラム)

Copyright 2010 Japan Aerospace Exploration Agency