共同企業体による契約の受注について

1.JAXAにおける共同企業体制度

共同企業体とは、複数の企業が一つの事業を受注し、履行することを目的として形成する事業組織体のことを指し、一般的に工事請負契約において採られることが多い形態です。 JAXAにおいては、競争参加者の多角化や参入促進を目的として、工事請負契約以外の契約にも一定の条件を付したうえで共同企業体の参加を認めることとしております。

2.契約を受注する共同企業体の要件

   

共同企業体による契約の受注にあたっては、以下のすべての要件を満たしている必要があります。

  1. 構成企業の中から代表企業1社を決定すること。なお、JAXAとの間で別途合意なき限りは、代表会社が一括して契約事務等(入札手続き、契約締結、請負代金の請求・受領、契約履行中の業務に関するJAXAとの折衝等)を行うこと。
  2. 契約手続き書類等で示す提出期限までに共同企業体が成立していること。
  3. 実際に業務を行う企業のみの参加とすること。
  4. 構成企業はJAXAが提示する契約手続き書類(例:入札説明書・調達仕様書・技術提案要請書等)に定める全ての応募資格要件を満たしていること。
  5. 代表企業は、他の共同企業体の代表を兼ねること、または代表企業での参加の際は単独での参加を行うことを禁止する。
  6. 構成企業は連帯して責任を負うこと。
  7. 契約履行期間中及び履行後の契約不適合責任を問いうる期間中の解散は禁止とする。
   上記のほか、ご提出いただく書類についても要件がございます。詳細につきましては以下の資料をご確認ください。

3.対象となる契約

JAXAでは、原則としてすべての契約において共同企業体の参加を受け付けております。ただし、個別の事情により、共同企業体による契約の履行が難しい可能性がある場合には、共同企業体の参加をお断りさせていただく場合がございますので、予めご承知おきください。  共同企業体による契約の受注に際しては、通常の契約手続き書類のほか、追加でご提出いただく書類がございますので、共同企業体としての参加をご検討いただいている場合には、参加に先立って必ず契約担当者にご相談いただきますようお願いいたします。

4.関連資料

共同企業体として調達手続きにご参加いただく場合には、JAXAの標準約款又は標準契約書に加え、以下の「共同企業体による契約の履行に関する特約」を締結させていただきます。

また、調達手続きの中でご提出いただく共同体協定書と委任状につきましては、原則として以下のフォーマットをご使用ください。


調達の基本情報(初めての方へ)

契約監視委員会

総務大臣決定(「独立行政法人における調達等合理化の取組の推進について」平成27年5月25日)に基づき設置。

契約・調達に関する問合せ先

当機構の契約・調達に関する窓口は次のとおりです

〒305-8505
茨城県つくば市千現2-1-1 筑波宇宙センター
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構  調達部推進課

各お問い合わせは、以下をご確認ください。


コンプライアンス総合窓口

当機構との業務に関連し、社会規範や倫理、法令上の問題では、と感じることにつき、どなたでも相談することができます。 また、競争的資金の適切な管理にかかわる窓口として、相談等を受け付けています。
窓口は次のとおりで、詳細はこちらです。

1. JAXA内 コンプライアンス総合窓口
〒101-8008
東京都千代田区神田駿河台4丁目6番地 御茶ノ水ソラシティ
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
総務部法務・コンプライアンス課
「コンプライアンス総合窓口」
メール : JAXAsodan@jaxa.jp
TEL : 090-1660-0191

2. 指定弁護士 岩渕正紀、太田幹彦(ふじ合同法律事務所)
メール : jaxatsuho@fujigodo.co.jp
TEL : 03-5568-1616