本研究室で研究することを考えている皆さんへ
Last updated: April 1, 2021

現在のところ,本研究室で学生の立場で研究するには次の3つの方法があります.進学に関するご相談のある方はメール(miyazaki.yasuyuki (at) jaxa.jp)にてご連絡ください.

1. 

学部を卒業した後,5年間,研究して博士の学位を取得することもできますし,大学院博士前期課程を修了した後,3年間,研究して博士の学位を取得することもできます.

なお,博士の学位の取得を目指すことを前提とした大学院生のみを受け入れます.

入試の詳細については総研大のサイトをご参照ください.

2. 
受託指導学生として研究

総研大・東大・宇宙研の連携大学院以外の大学院博士前期課程,または博士後期課程に進学し,その大学院の指導教員のもとで研究する大学院生を本研究室が受け入れ,研究指導に協力しています.

なお,この受け入れは,JAXAの大学院生教育・研究指導制度に基づいており,博士前期課程の院生については,1年間のみの受け入れとなります.

受託指導学生の詳細については宇宙研のサイトをご参照ください.

3.
技術習得生として技術・知見を習得

JAXAが保有する研究開発に関連する知識・知見等の成果又は研究開発に関連する設計,製作,試験,実験,解析,評価等の手法・技法の習得を希望する学部4年生を本研究室が受け入れています.

この受け入れは,JAXAの学生実習制度に基づいており,1年間に120日まで,宇宙研で学ぶことができます.研究の指導そのものは行っていませんが,この制度で学んだ後,大学院に進学して本研究室で研究をすることを前提に,本研究室では学部4年生を本受け入れています.

技術習得学生の詳細については宇宙研のサイトをご参照ください.


私たちは多くの研究者・技術者の方々に本研究室の活動に興味をもっていただき,将来の宇宙構造物に関する研究を一緒にやらせていただければありがたいと考えています.

共同研究に関するお問合せはメール(miyazaki.yasuyuki (at) jaxa.jp)にて承っております.どうぞ宜しくお願いいたします.


本研究室に御用の方は,まずはメールにてご連絡ください.

名称 JAXA宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系
宮崎・佐藤研究室(宇宙構造物システム研究室)
住所 〒252-5210 神奈川県相模原市中央区由野台3-1-1
居室 研究管理棟 4階 1425室~1429室
最寄駅 JR横浜線「淵野辺駅」(駅から徒歩17分)
メールmiyazaki.yasuyuki (at) jaxa.jp

また,来所の際のアクセス方法については,こちらをご参照ください.

TOP