研究室メンバー・OB
研究室のメンバー・OBをご紹介します。(2025年4月現在)
- 現メンバー
- OB
教職員
船木 一幸 : 教授 | |
![]() |
現職:宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 教授 (総合研究大学院大学物理科学研究科宇宙科学専攻 併任) 専門:将来型宇宙機推進、深宇宙探査工学、プラズマ理工学 ![]() ![]() ![]() [Read&Researchmap] [JAXAリポジトリ] [CiNii] [Scopus] |
ひとこと: MUSES-C「はやぶさ」では、新型のマイクロ波放電型イオンエンジンシステムが 惑星間探査機の主推進として初めて採用されましたが、その低コストイオン源の開発やシステム設計に参加しました。イオンエンジンの他にも、磁気プラズマ力学アークジェット、直流アークジェット、太陽風を利用した宇宙推進(磁気セイル)など、将来の探査機に必要な、しかし未完成の推進システムの研究を行っています。太陽系内外を自由に航行できる宇宙機システムの実現が最終目標です。今後も将来型の推進システムの開発を進めると共に、プラズマ工学の宇宙応用の可能性を探っていきます。 |
古長 恵 : 秘書 | |
![]() ![]() ![]() ひとこと: 研究室事務のお手伝いをしています。手続き等でご質問がございましたら、お気軽にお問い合わせください。 |
学生
澤西 佑介 : D4(総研大生) | |
所属:総合研究大学院大学 |
西田 昌平 : M2(連携大学院) | |
所属:静岡大学大学院 |
鈴木 香穂 : M1(連携大学院) | |
所属:東海大学大学院 |
: () | |
所属: |
: () | |
所属: |
*参考:当研究室での研究活動を希望する皆さんへ JAXA 大学院生等受入について