JAXA ホーム > ワーク・ライフ変革推進室 > キャリア支援 > ネットワーキング

ワーク・ライフ変革推進室

[本文]

ネットワーキング

JAXAワーク・ライフ変革推進室は、次世代育成やネットワーキングの一環として、女性のキャリア支援に関する取り組みへ積極的に参画しています。

外部機関とのネットワーキング

ダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)

研究教育機関をメンバーとして男女共同参画を連携して推進するダイバーシティ・サポート・オフィス(DSO)に参画し、参加機関相互のイベント等の機会 提供、情報交換を行っています。

全国ダイバーシティネットワーク組織

女性研究者を取り巻く研究環境整備や研究力向上に取組む機関をつなぐ“全国ネットワーク”の構築を目指す「全国ダイバーシティネットワーク組織」の「東京ブロック」に参画しています 。

宇宙分野で働く女性のネットワーキング活動

JAXAは2021年10月にドイツ航空宇宙センター(DLR)、カナダ宇宙庁(CSA)との間で「宇宙機関人材管理のための国際フォーラム(INFOHRM)」を設立しました。宇宙機関におけるグローバルな人材意見交換ネットワークとして、人事施策、人的資源管理、事業管理プロセスに関する課題に取り組み、宇宙人材育成分野における将来の現実に備える解決策を見出すために、共通の関心事について定期的に会合を開催しています。(現在は南アフリカ国立宇宙機関(SANSA)、イギリス宇宙局(UKSC)も加入。)

この他、様々な国際会議の場にて情報交換を行っています。

2024年度

2024年11月27日(水)

第30回アジア・太平洋地域・宇宙機関会議(APRSAF)

場所:場所:オーストラリア、パース
Diversity and Inclusion for Space Education ワーキンググループに登壇

2023年度

2022年度

2021年度

2020年度

2019年度

2018年度

2017年度

2015年度

2014年度

2013年度

pageTOPへ