随契事前確認公募の公告・選定結果の公告

随契事前確認公募の公告 随契事前確認公募の公告の取消

随契事前確認公募の公告

平成22年1月29日 衛星情報ベースの改良(その3)
平成22年1月28日 小型水棲生物の健康状態評価方法の調査検討
平成22年1月28日 ユニバーサル顕微鏡PDスコープPLIの購入
平成22年1月27日 平成21年度フライト実験準備のための落下実験の実施
平成22年1月27日 宇宙ヶ丘精測レーダ設備特別点検作業
平成22年1月26日 相模原固有ネットワークFirewallシステムの機能追加
平成22年1月26日 着氷試験装置(LWC/MVD計測システム)の購入
平成22年1月26日 火星無着陸サンプルリターン(MASC)帰還機システムの概念設計
平成22年1月26日 1m×1m超音速風洞データ処理設備 更新計画検討作業
平成22年1月25日 SPICA中間赤外線分光器光学系設計
平成22年1月22日 小型ソーラー電力セイル実証機Ikarosの軌道系運用準備
平成22年1月22日 月着陸機搭載観測機器/ガンマ線・中性子分光計検討用の検出器購入(その1)
平成22年1月22日 SELENE初期データ・可視化画像作成用計算機の購入
平成22年1月22日 科学衛星(ISAS)音声システムIPGW設定変更
平成22年1月22日 IMES干渉回避対策の検証実験実施(その4)
平成22年1月22日 全球観測衛星高次処理の効率化検討
平成22年1月21日 イリジウム微細繊維等によるスラスタ触媒の試作・評価(その2)
平成22年1月21日 2接合太陽電池エピウエハのセル加工
平成22年1月21日 平成21年度多接合太陽電池エピウエハ成長技術の検討
平成22年1月21日 高速気流総合実験設備 脱湿装置 吸着剤等交換作業
平成22年1月20日 SPICA望遠鏡(STA)光学パラメータ予備検討
平成22年1月20日 コロナグラフ用波動光学3次元計算
平成22年1月20日 MMS衛星搭載FPI−DIS用3軸真空ステージ
平成22年1月20日 SPICA 中間赤外線カメラ光学フィルター成膜実験
平成22年1月20日 汎用衛星試験運用テレメトリ診断ソフトウェアの要求分析及び設計検討
平成22年1月20日 次期小型実証衛星用制御ユニット評価ボードの試作
平成22年1月20日 超高エネルギー密度リチウムイオン電池の製作
平成22年1月20日 JEMペイロード・ゲートウェイ用HOSC/SSIPC間国際回線の維持設計
平成22年1月20日 日本における超小型衛星開発の発展に向けた調査及び戦略立案支援
平成22年1月20日 平成21年度 高分解能ポラリメトリックSARを用いた水害状況把握技術の開発 〔画像データ解析支援〕
平成22年1月20日 平成21年度 航空機SARによるBistatic観測実験
平成22年1月20日 平成21年度 高分解能ポラリメトリックSARを用いた水害状況把握技術の開発 〔航空機SARフライト実験〕
平成22年1月19日 アルミ線ワイヤボンダ装置の予備・補修用部品の購入
平成22年1月19日 単セル評価装置の購入
(訂正公告あり)
平成22年1月19日 衛星搭載モニタカメラを利活用した地表撮像カメラシステムの検討
平成22年1月18日 車載用コンデンサの宇宙向け使用を考慮した信頼性評価
平成22年1月18日 JEM高品質蛋白質結晶生成実験セル用ソフトバッグの製作
(平成21年度、平成22年度)
平成22年1月18日 バンドパスフィルタ(薄型)の購入
平成22年1月18日 バンドパスフィルタ(厚型)の購入
平成22年1月18日 外部共振器型チューナブルダイオードレーザの調達
平成22年1月18日 平成21年度 LP1/ML1気体作動弁リミットスイッチの更新
平成22年1月18日 地球観測情報システムにおける自動アラートシステムの開発(その5)
(訂正公告あり)
平成22年1月18日 地球観測情報記録設備(GOSAT用)換装の検討
平成22年1月18日 広角光学センサ校正試験装置の改修
平成22年1月15日 国産推薬(ヒドラジン)の調達(その2)
平成22年1月15日 インド回収衛星搭載微生物培養実験装置FM受入れ試験に係わる設備運転作業
平成22年1月15日 平成21年度 日本人宇宙飛行士の軌道上研究参加による健康状態影響評価支援
平成22年1月15日 観測ロケットS−310−40号機搭載用5.6ミニチュアレーダトランスポンダの製作
平成22年1月15日 観測ロケットS−520−26号機搭載用5.6ミニチュアレーダトランスポンダの製作
平成22年1月15日 海外追跡局 アンテナ部品取り付け(仮称)
平成22年1月15日 材料試験機とその付帯設備の高度化および定期点検/保守と校 正・検証
平成22年1月14日 簡易型生体機能モニター装置 解析ソフトの搭載化検討
平成22年1月14日 小型衛星用地上受信機の機能追加
平成22年1月14日 DDRのSSR用低消費電力動作検討
平成22年1月14日 データ中継技術衛星2号機ミッションの研究(その2のイ)
平成22年1月14日 データ中継技術衛星2号機ミッションの研究(その2のア)
平成22年1月12日 ASTRO-H衛星搭載の軟ガンマ線検出器用バッド型テルル化カドミウム半導体素子の購入
平成22年1月12日 IPU-G(JEM画像取得処理装置用地上データ処置装置)の開発(その4)
平成22年1月12日 試験用PAF1666MAのGCOM用再整備
平成22年1月12日 2m×2m 低速風洞天秤校正作業
平成22年1月8日 平成21年度ETS-[後期利用段階における次世代姿勢制御実験の運用・評価
平成22年1月8日 飛行安全評価に関する欧米機関との比較・確認作業支援
平成22年1月8日 環境試験用太陽電池セルの調達
平成22年1月8日 監視制御サブシステムRAID装置不具合水平展開処置作業
平成22年1月8日 JEM運用管制システム中速再生データ処理装置及びダウンリンクビデオデータ処理装置の修理
平成22年1月8日 衛星分離部PAF239Mの改修検討及び試験用PAF239M新規製作・改修
平成22年1月8日 衛星分離部PAF239MとUNITEC-1との結合作業
平成22年1月8日 データ配布管理プログラム機能改修(QZSS対応)
平成22年1月8日 筑波宇宙センター 振動試験設備の運用性向上に係る検討
(訂正公告あり)
平成22年1月8日 平成21年度ALOS−2搭載ソフトウェア独立検証支援
平成22年1月7日 ロケット-ラムジェット複合サイクルエンジン上流部燃料噴射用カウルの製作
平成22年1月7日 LE-X用機構要素の先行技術試験及び供試部品の製作
平成22年1月7日 スリンガ供試体周りの設計及び製作
平成22年1月7日 LE-X用軸受の概念設計
平成22年1月7日 LE-X用軸シールの概念設計
平成22年1月7日 導電性テザー実験(EDT)用微小擾乱分離システムの概念検討
平成22年1月7日 イソシアネート樹脂プリプレグ及びCFRPハニカムコアの製作
平成22年1月7日 ファインピッチテルル化カドミウム(CdTe)半導体読み出し回路接続実装検討
平成22年1月7日 厚型テルル化カドミウム(CdTe)両面ストリップ検出器の実装検討
平成22年1月7日 PB60−2再現試験用気球の製作
平成22年1月7日 シリコン深堀エッチング装置の修理
平成22年1月6日 惑星ミッション効率化検討
平成22年1月6日 RCM System Software のアップグレードと保守
平成22年1月6日 PSIセンサー購入
平成22年1月5日 宇宙用小径軸受の試作評価(その2)
平成22年1月5日 地球観測情報受信設備総合管制装置 設備系統図画面ロジックエラー不具合修理
平成22年1月5日 ランダム振動試験と音響試験の選択指針検討(そのイ)
平成22年1月5日 ランダム振動試験と音響試験の選択指針検討(そのア)
平成22年1月5日 臼田宇宙空間観測所 水素メーザ装置の更新等
平成22年1月5日 L-SARの観測実験前の保守点検及びBistatic観測の実現性検証作業
平成22年1月4日 乾燥空気製造設備(第5圧縮機設備)定期開放点検作業
平成22年1月4日 液体ロケットエンジンシステム非定常挙動解析技術の検討支援
平成21年12月28日 光学観測研究用CCDカメラの購入
平成21年12月28日 分光放射計操作用ソフトウエアの改修
平成21年12月28日 平成21年度 ソーラシミュレータ等の保守点検
平成21年12月28日 コロイド結晶生成セル構成の検討支援
平成21年12月28日 勝浦GCOM−W1用受信設備気象観測システムの整備
(訂正公告あり)
平成21年12月28日 JEM搭載型サブミリ波サウンダ(SMILES)実験運用管理部の改修
平成21年12月28日 格子生成ソフトウェアGambit及び形状作成ソフトウェアANSYS DesignModelerの購入
平成21年12月25日 模擬月土壌の製造・敷設および関連設備の整備
平成21年12月25日 ラムジェットエンジン試験設備水素加熱器撤去に伴う制御系改造作業
平成21年12月25日 内惑星熱真空環境シミュレーター キセノンランプ集光鏡の製作
平成21年12月25日 第6次 GH2/GO2-RCSモジュール実装単体試験(RDT−6)の支援作業
平成21年12月25日 スペースサイエンスチェンバークライオポンプCP-2冷凍機オーバーホール作業
平成21年12月25日 射場設備保全システムの改善検討(射場系)
平成21年12月25日 保全業務管理システムの検討に伴うインターフェース検討支援(LIMS)
平成21年12月25日 高層風観測における総合確認試験(その2)
平成21年12月25日 個体推進薬製造設備 総合防災監視システム追加作業
平成21年12月25日 高層風観測処理システムの通信プログラム改修
平成21年12月25日 H−UAロケット17号機及び18号機打上げ前 射場点検取扱設備の保全その他作業
平成21年12月25日 地球観測情報受信設備 受信状態集中監視システムの機能付加
平成21年12月25日 プロジェクト支援用格子作成ソフトウェアICEM CFDの購入
平成21年12月24日 平成21年度 ETS-[後期利用段階における次世代姿勢制御実験の運用支援
平成21年12月24日 衛星搭載品較正試験チェンバーの移設
平成21年12月24日 はやぶさ後継機搭載型衝突機サブシステムに関する検討
平成21年12月24日 はやぶさ後継機搭載型衝突機弾頭部に関する検討
平成21年12月22日 ゴダードダウンレンジ局再整備局間試験 技術支援作業
平成21年12月22日 宇宙用304pinセラミックパッケージの開発/製造
平成21年12月22日 宇宙用0.15umSOI製造プロセス向け耐放射線性高速I/O回路ライブラリの開発
平成21年12月22日 真空複合環境試験設備 CO2レーザ用フロントミラーの購入
平成21年12月22日 高速姿勢マヌーバ研究用CMGのインターフェース治具(CMG-IF)の改修
平成21年12月22日 光学観測物体の簡易実時間軌道推定アルゴリズムの検討
平成21年12月21日 データ型ライブラリの機能追加
平成21年12月21日 ESPRターボエンジン運転試験(第7回)作業請負
平成21年12月21日 平成21年度 高空燃焼試験設備 計測系特別点検(その2)
平成21年12月21日 平成21年度WINDS可搬型VSATの機能改善検討
平成21年12月18日 VRアプリケーションVirDSEオプションの購入
平成21年12月18日 ASTRO-E2のベーキングデータに基づく汚染解析(その2)
平成21年12月18日 MTS 社製航空機構造物試験用制御機のアナログ出力追加
平成21年12月18日 ATMS機能改修(衛星軌道要素処理の機能改修)
平成21年12月18日 JEM二期利用生命科学研究実験供試体・実験部および付属品の製作(平成21年度)(平成22年度)(平成23年度)
平成21年12月18日 低速風洞試験用高揚力装置標準模型の老朽化対策及び追加部品の設計・製作
平成21年12月18日 平成21年度静電浮遊炉のJEM搭載化に向けた航空機実験の実施
平成21年12月18日 内之浦・宮原衛星系送受信測距設備整備に伴う統合型軌道力学系システム(uFDS)インタフェース調整及び試験支援
取消公告あり
平成21年12月18日 衛星地球局設備改修・更新に伴う局間試験技術支援作業
平成21年12月17日 平成21年度 将来環境制御システム検討に係る作業支援
平成21年12月16日 エタノール燃料反応機構簡略化の実験的解析
平成21年12月16日 高空燃焼試験設備 蒸気系配管フランジ部漏洩修理
平成21年12月16日 散乱計搭載に関するインタフェース検討支援
平成21年12月16日 PC端末管理システムのバージョンアップ
平成21年12月15日 統合型軌道力学系システムと統合ネットワーク計画システムの系間試験支援
平成21年12月15日 衛星不具合に関する分析と品質向上検討(そのイ)
平成21年12月15日 極超音速風洞コントロールセンター改修作業
平成21年12月14日 平成21年度 大型衛星振動試験システム(水平機)点検・整備
平成21年12月14日 S-310-40号機搭載電子密度計測器とS-520-26号機搭載プラズマ波動観測装置の開発
平成21年12月14日 PLANET-C探査機熱真空試験運転作業
平成21年12月14日 Main Landing Gearの修理
平成21年12月14日 無線局管理システムの機能付加
平成21年12月11日 赤外モノクロメータの購入
平成21年12月11日 「きぼう」船内実験検討用真空加熱装置の製作
平成21年12月11日 惑星物質試料受入設備用可搬式真空ポンプの製作
平成21年12月11日 衛星不具合に関する分析と品質向上検討(そのア)
平成21年12月10日 小型水棲生物の栄養代謝測定手法に関する研究(その2)
平成21年12月10日 国見山コリメーション避雷機能改善
平成21年12月10日 運用管制室設置大型表示装置用プロジェクターの保守点検
平成21年12月10日 HTV運用管制システム計算機用予備品の購入
平成21年12月10日 H21年度研究用ターボジェットエンジン制御研究運転支援作業
平成21年12月9日 衛星搭載用SpaceWire機器コンパチビリティ試験システムの開発
平成21年12月9日 高圧化を目指したユニタイズド再生型燃料電池スタックの試作検討
平成21年12月9日 SPICA 軌道決定事前解析
平成21年12月9日 地球観測情報受信設備 総合管制装置ソフトウエアの機能付加
平成21年12月9日 平成21年度水害実証実験の評価検討に使用するTerraSAR-Xデ ータ等の購入
平成21年12月9日 平成21年度水害実証実験の評価検討に使用するRADARSAT- 2データ等の購入
平成21年12月9日 無停電電源装置保守点検作業
平成21年12月8日 衛星推進系システム洗浄技術の調査・検討
平成21年12月8日 平成21年度 紫外線照射装置の保守点検
平成21年12月8日 平成21年度 TDGの連続回転試験
平成21年12月8日 MEMSスキャンミラーコーティング方法の検証
平成21年12月8日 形状記憶ポリマ複合材の成形及び試験用モデルの製作
平成21年12月8日 平成21年度 小型スペースチャンバ定期保守
平成21年12月8日 Xバンドトランスポンダベースバンド信号処理部の改修
平成21年12月7日 ILE(IEEE/IET Electronic Library)の利用
平成21年12月4日 H-UA、H-UB誘導制御系システム試験装置の更新整備
平成21年12月4日 平成21年度衛星帯電解析ソフトの拡張
平成21年12月4日 高速気流総合実験設備 油漏れ対策作業他
平成21年12月3日 宇宙ケ丘VHFテレメータダイポールアンテナの更新等作業
平成21年12月3日 増田精測レーダ設備位相同期装置の改修
平成21年12月3日 平成21年度衛星レーザ測距設備用予備品の購入
平成21年12月3日 広帯域リアルタイム・オシロスコープ一式の購入
平成21年12月3日 地球観測情報記録設備(ALOS用)計算機換装に係るソフトウェア改修作業等(その1)〜(その3)
平成21年12月2日 高速デジタル伝送回路評価
平成21年12月2日 S−520−26号機搭載用磁場計測器・太陽センサの製作
平成21年12月2日 平成21年度 大型気球放球設備の改修
平成21年12月2日 S−310−40号機搭載用超長波・中波帯電波受信機(LMR)の製作
平成21年12月2日 S−520−26号機搭載用 電場及びLF帯電波観測装置(EFD−E)の製作
平成21年12月2日 観測ロケットS−310−40号機およびS−520−26号機搭載観測機器(FLP,FBP,HOS)の開発
平成21年12月2日 不具合情報システムサーバ用のソフトウェアライセンスの購入
平成21年12月1日 ICI−3搭載粒子計測装置電子回路部の開発
平成21年12月1日 平成21年度JAXAポータルの改修

随契事前確認公募の公告の取消

平成21年12月21日 内之浦・宮原衛星系送受信測距設備整備に伴う統合型軌道力学系システム(uFDS)インタフェース調整及び試験支援



契約調達総合窓口

独立行政法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)契約部の連絡先などは以下の通りです。入札情報および競争参加資格の申請に関するお問い合わせは、下記もしくは各案件の担当者までお願いします。

〒305-8505
茨城県つくば市千現2-1-1 筑波宇宙センター
独立行政法人宇宙航空研究開発機構
契約部契約推進課 TEL 050-3362-4521