f
Top
導入手順
操作マニュアル
運用基準
チュートリアル
FAQ
f
関連リンク
ヘルプデスク
業者番号申請について
電子入札システムご利用までの流れ
■
電子入札システムを初めてご利用になる方
下記1〜5までの全ての準備と設定が必要です。
■
国土交通省等他団体の電子入札コアシステムを既にご利用されている方
「※通信回線の確認」「4.パソコンの環境設定」「5.利用者登録」の設定が必要です。
※
通信回線の確認について
電子入札に参加するにあたり、LDAPという通信プロトコルが必要です。
LDAPを使えない場合も考えられるため、社内ネットワーク管理者、又はご利用のプロバイダへのご確認をお願いします。
1.パソコンの準備
電子入札システムを利用するためのパソコンを準備します。既にお持ちのパソコンを使用する場合は、バードウェア、ソフトウェアの要件を満たしているか、
利用のためのPC環境設定
を参照してください。
2. ICカード・カードリーダの購入
電子入札コアシステムに対応したICカードをお持ちでない方は認証局よりご購入ください。電子入札コアシステム対応認証局は
コアシステム対応民間認証局一覧
を参照してください。
3.ソフトウェアのインストール
ICカード、ICカードリーダーを購入後、認証局が提供する設定マニュアルに沿って、ソフトウェアのインストールや設定を行ってください。インストール方法に関するお問い合わせは認証局までお願いします。
4.パソコンの環境設定
パソコンの環境設定を行います。設定方法は
利用のためのPC環境設定
の(4)その他を参照してください。
5.利用者登録
1〜4が完了した後、電子入札システムの利用者登録を行ってください。上記の準備をしていない場合、利用者登録の操作ができません。設定方法は、
操作マニュアル
をご参照ください。