@charset "UTF-8";
body {
	font: 80%/1.2 "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", "メイリオ", Meiryo, Osaka, "ＭＳ Ｐゴシック", "MS P Gothic", sans-serif;
	background: #fffffff;
	margin: 0;
	padding: 0;
	color: #000;
}
/* ~~ エレメント / タグセレクター ~~ */
ul, ol, dl { 
	padding: 0;
	margin: 0;
}
h1, h2, h3, h4, h5, h6, p {
	margin-top: 0;	 
	padding-right: 15px;
	padding-left: 15px;
	color: #42413c;
}

h1{
	font-size:1.3em;
	color:#000000;
	}
h1:first-letter{
	font-size:1.6em;
	}
	
	
h2{
	font-size:1.1em;
	line-height:1.7em;
	padding:0 5px;
	margin:8px 8px 15px 15px;
	border-top: 1px solid #0099CC;
    border-left: 3px solid #0099CC;
    border-right: 1px solid #0099CC;
    border-bottom: 3px solid #0099CC;
		}

h2.top{
	margin-bottom:0px;
	
	}	
		
h2.path{
	color:#0000CC;
	font-size:1.1em;
	border-bottom:#0000CC;
	boder
	}	

h3.path{
	font-size:1em;
	color:#06C;
	}	




a img { 
	border: none;
}


a img.nav { 
	border: none;
}

a:link.nav {
	color: #42413C;
	text-decoration: underline;
	}
	
a:visited.nav {
	color: #6E6C64;
	text-decoration: underline;
}
a:hover, a:active, a:focus.nav { 
	text-decoration: none;
}



a:link {
	color:#3366CC;
	text-decoration: underline;
	}
	
a:visited{
	color: #6E6C64;
	text-decoration: underline;
}
a:hover, a:active, a:focus { 
    color:#FF00FF;
	text-decoration: none;
}
	

	

/* ~~ レイアウト　~~ */
.container {
	width: 960px;
	background: #FFFFFF;
	margin: 0 auto; 
	color: #FBFBFB;
	border-left:1px solid #999;
	border-right:1px solid #999;
	
}

header {
	background: #000066;
}

.sidebar1 {
	float: left;
	width: 178px;
	background: #EEE;
	padding-bottom: 10px;
	}
.content {
	padding: 10px 0px;
	width: 780px;
	float: left;
}

.content2 {
	padding: 20px;
	width: 740px;
	float: left;
}


ul#menu{
	margin:0;
	padding:0;
	list-style:none;
	font-size:0.75em;
	}
	
ul#menu li{
    float:left;
	position:relative;
	margin:0;
	padding:0;
}

ul#menu li a{
	display:block;
	padding:5px 9px;
	width:130px;
	border-top:1px solid #FFF;
	border-right:1px solid #ccc;
	border-bottom:1px solid #ccc;
	border-left:1px solid #FFF;
	text-decoration:none;
	background:#EEE;
}

ul#menu a:hover,
ul#menu li:hover a{
	background:#ccc;
	color:#FFF;
}
ul#menu li ul{
	display:none;
}

ul#menu li ul li{
	float:none;
}

ul#menu li ul li ul{
	position:absolute;
	top:0;
	left:180px;
}
ul#menu li:hover >ul{
	display:block;
}

ul#menu li:hover ul li a,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li a,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li:hover ul li a {
	background:#EEE;
	color:#666;
}

ul#menu li:hover ul li a:hover,
ul#menu li:hover ul li:hover a,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li a:hover,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li:hover a,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li:hover ul li a:hover,
ul#menu li:hover ul li:hover ul li:hover ul li:hover a{
	background:#ccc;
	color:#FFF;
}


	
		

/* ~~ このセレクターグループは、.content 内のリストに領域間隔を指定します。~~ */
.content ul, .content ol {
	padding: 0 15px 15px 40px; /* この余白は、上述の見出しと段落ルールの右の余白を表します。下の余白はリスト内の他のエレメントとの間隔用に配置され、左の余白はインデント作成用に配置されています。これは必要に応じて調整できます。 */
}

/* ~~ content内、イメージ配置　~~ */
div.imagebox_left{
	float: left;
	padding: 0 10px 5px 20px;
}

.imagebox_left span{
	display: block;
	font-size: x-small;
	text-align: center;
}



div.clear{
	clear: both;
	margin: 0 0 10px 0;
}

div.imagebox_right{
	float: right;
	padding: 0 20px 5px 10px;
}

.imagebox_right span{
	display: block;
	font-size: x-small;
	text-align: center;
}

div.clear{
	clear: both;
	margin: 0 0 10px 0;
}

div.back{
	position:relative;
   left:50%;
   float:left;
	}
	
div.update{
	width:700px;
	height:200px;
	overflow:auto;
	font-size:12px;
	color:#666666;
	margin-top:0px;
	padding-top:0px;
	padding-left:35px;
	}
	
ul.update{
	list-style-type:square;
	display:list-item;
	}
	
li.update{
	line-height:1.5em;
	margin-top:0.8em;
	margin-bottom:0.8em;
	list-style-type:square;
	display:list-item;
		}

span{
	font-size:9px;
	color:#666}


p {
	line-height:1.6em;
	
	}
p.article{
    text-indent: 1em;
	
     }

hr
{
	border-width:1px 0px 0px 0px;
	width:700px;
	color:#006;
	border-style:dashed solid;
	
	}

/* ~~ ナビゲーションリストのスタイル付け (Spry などの事前作成済みのフライアウトメニューを使用する場合は削除できます) ~~ */
nav ul {
	list-style: none; 
	border-top: 1px solid #666;
	margin-bottom: 15px; 
	font-size:12px;
	
}
nav ul li {
	border-bottom: 1px solid #666; /* ボタンの区切り線を作成します。 */
}




nav ul a, nav ul a:visited { /* これらのセレクターをグループ化することで、リンクのボタン表示が訪問後も確実に保持されます。 */
	padding: 5px 5px 5px 15px;
	display: block; /* リンクにブロックプロパティを指定し、リンクが含まれる LI 全体がリンクになるようにします。これにより、領域全体がマウスのクリックに反応するようになります。 */
	width: 160px;  /*この幅により、IE6 でボタン全体をクリックできるようになります。IE6 をサポートする必要がない場合は削除できます。適切な幅を計算するには、サイドバーコンテナの幅からそのリンクの余白を減算します。 */
	text-decoration: none;
	background: #EEE;
}
nav ul a:hover, nav ul a:active, nav ul a:focus { /* マウスを使用する場合もキーボードを使用する場合も、背景色とテキストカラーを変更します。 */
	background: #F9C;
	color: #FFF;
}

nav ul li#home {
	color: #333;
	background: #FFFFFF;
	padding: 5px 5px 5px 15px;
	display: block;
	width: 160px;   
}

/* ~~ フッター ~~ */
footer {
	padding: 10px 0;
	background: #33CCCc;
	font-size:0.7em;
	
	position: relative;
	clear: both; 
}

footer p{
	font-size:12px;
	   color:#000;
	   }

div #date{
	 font-size:10px;
	 color:#666666;
	 padding-left:10px;
	 }


/* ~~ その他の float/clear クラス ~~ */
.fltrt {  /* このクラスを使用すると、ページ内でエレメントを右にフローティングさせることができます。フローティングさせるエレメントは、ページ内で横に並べて表示するエレメントの前に指定する必要があります。 */
	float: right;
	margin-left: 8px;
}
.fltlft { /* このクラスを使用すると、ページ内でエレメントを左にフローティングさせることができます。フローティングさせるエレメントは、ページ内で横に並べて表示するエレメントの前に指定する必要があります。 */
	float: left;
	margin-right: 8px;
}
.clearfloat { /* このクラスは、footer が .container から削除されているか取り出されている場合に、<br />または空の block エレメントで、フローティングさせる最後の block に続く最後のエレメントとして (.container 内に) 配置できます。 */
	clear:both;
	height:0;
	font-size: 1px;
	line-height: 0px;
}

/*HTML 5 サポート - 新しい HTML 5 タグを display:block に設定します。これにより、ブラウザーでタグが適切にレンダリングされます。 */
header, section, footer, aside, nav, article, figure {
	display: block;
}
section{
	margin-top:3em;
	}
	
	
	
body,td,th {
	font-family: "ヒラギノ角ゴ Pro W3", "Hiragino Kaku Gothic Pro", メイリオ, Meiryo, Osaka, "ＭＳ Ｐゴシック", "MS P Gothic", sans-serif;
}
